QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さなさな
さなさな
夫とニャンズと暮らして
おります。
出歩くことが生きがいの
ようなもんでございます。

2013年07月20日

だいこんの月

だいこんの月

だいこんの月

だいこんの月

だいこんの月
スポンサーリンク
Posted by さなさな at 09:12 │Comments( 4 )
この記事へのコメント
すみません。無知なので教えてください

だいこんの 月とは??
Posted by ineine at 2013年07月20日 10:22
ineさん
大根の薄切りをミスった時に
この月のようになりませんか??
で、私はこの状態の月を
だいこんの月って言っています(^^ゞ
Posted by さなさなさなさな at 2013年07月20日 10:58
さすが 文学的表現 よろしおすなぁ~~

(注・・・わたし こんな言葉は日頃はつかっていません・・・・でも京都に近いこの辺の人は使っているので…なんとなく 口語的かと
思いつかっています…悪しからず

一番得意なのは ひひひ 飛騨弁だす)

わたしも そのような みやびな語彙表現で
日暮しするように 気に留めときますね・・・・
Posted by ineine at 2013年07月20日 13:31
ineさん
そのよにかっこよいもんでは
ありませんがおおきにぃ

ブログの言葉を拝見していると
京風言葉がとっても新鮮でいいですよ。
羨ましいです。

夫は飛騨弁が大得意ですっ!!
(地なだけですが…)
私が理解不可能なことを
しゃべり困ります(^_^.)
Posted by さなさなさなさな at 2013年07月22日 14:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。